投稿

2月, 2018の投稿を表示しています

私とラグマン ラグマン探訪記

イメージ
皆さんはラグマンという料理をご存知だろうか。 いやむしろ、ラグマンとは一体なんなんだろうか。端的に言ってしまえば肉と野菜と小麦粉から作られる麺料理である。こう言えば非常にシンプルに聞こえるだろう。 ラグマンの説明は後におくとして、中央アジアの料理といえば、プロフ、サモサ、シャシリク(カバブ)と並んで、ラグマンは絶対に外せない。何を隠そう、この私もラグマンに魅了された一人である。 ラグマンとの出会い 私とラグマンとの出会いは、遡ること2年前、2016年の3月のことである。 当時語学研修でカザフスタンにいた私は、知り合いの日本人に滞在していた学生寮の近くのウイグル料理の店に連れて行ってもらった。 店内はよくいえばシンプル、悪くいえば物置に近い装いで、少々心もとなかったのを覚えている。 店の名前は漢字で「新疆風味」。メニューも漢字表記がメインだった。中央アジアの街の外れにこんな店があるのか、と内心驚いていた。とはいえ中国語の料理名は分からず、とりあえずおすすめということで、無難にЛагменと書かれたメニューを頼んでみた。 結論からいえば、そこで食べたそのラグマンと名のついた料理は、それまでに食べたどんな麺料理よりも、もっといえばどんな炭水化物よりも刺激的で美味しかった。( 多分セロリが入っていたからだと思う。) 太くてコシのある麺、シャキシャキとした野菜の歯ごたえ、トマトベースによくわからないが何やら旨味のあるスープ、一口大の羊肉と、それぞれの食材が完璧なハーモニーを奏で、口の中が幸せで満たされていく。皿に乗っているそれは対して多くないように見えるが、完食する頃には不思議と腹も満ちていた。 一瞬でラグマン堕ちしてしまった私は、可能なかぎり毎晩その店にラグマンを食べに行っていた。ラグマン以外のメニューもあることはあったが、一度だけ別メニューを頼んで非常に辛い目にあったのと、なによりもラグマンがうますぎたため、頼むのはほとんどラグマンだった。 店に通ううちに気づいたことがある。ラグマンにもどうやら種類があるらしいということである。 大きく分けると、 ①汁ありラグマン ②汁なしラグマン である 個人的には汁ありラグマンの方が好きだが、その店